個人で遺品整理を行う場合、思い出深い物や、今後まだ使うかもしれないと思う物などはなかなか捨てる決断ができません。結局、処分できるものがほとんどないとなくなってしまい、家の中が片付かなくなります。
物を多く所有していた故人の場合、遺品を整理するだけでもかなりの労力になってしまいます。遺品整理業者に依頼すれば、その負担を大きく軽減できますし、効率よく不要品を処分してくれるでしょう。
遺品整理を業者に依頼する場合の費用は、整理する場所の面積によって異なります。整理する場所が、1DK位の広さであればその費用相場は1万円~2万5千円、市営や都営住宅の場合は9万~12万5千円、戸建ては15~25万円が相場となっています。
人様にお見せできないほど汚れている、ご遺族でさえ掃除できないと思われるほど散らかっている部屋や住宅でも問題ありません。遺品整理の経験と実績豊富なスタッフが対応いたしますので、安心してお任せください。
遺品整理とともに引っ越し作業もご希望でしたら、状況次第で対応が可能です。たとえば、施設に移られる、家財道具程度の少量の引越しであれば対応可能です。大がかりな引っ越しの場合は専門業者を紹介いたします。
遺品整理業者はたくさんありますが、中には相場以上の価格を請求してきたり、誠意をもって対応してくれなかったりといったように、遺族の気持ちに寄り添えない業者も少なくありません。大家さんに話しをすれば業者の変更は可能だと思います。
最近は高齢者の一人暮らしも増えており、家族と遠く離れて暮らしているケースも少なくありません。そのため、ご遺族が遺品整理を行うことは大きな負担になりがちです。遺品整理業者に依頼することで、整理にかかる時間と労力を大きく軽減できるようになります。また、遺品整理も業者のほうがスムーズにすすめられます。特に、賃貸住宅で生活をされていた場合、解約して明け渡す期日までに整理を終える必要が出てきます。業者なら、期限内に円滑に整理をすすめられるでしょう。
遺品整理業者は、業者ごとにさまざまなサービスを提供しています。基本的なサービスは、貴重品と処分する品物の仕分け作業、遺品の買取、不用品の処理などです。他にも、遺品の合同供養、権利品や貴重品の探索、遺品の梱包や搬出(住宅が傷つかないように養生作業も)整理後の清掃も行ってくれます。これらは全て基本料金に含まれているのですが、さらに、オプションでもいろいろなサービスが利用できます。たとえば、リフォームやハウスクリーニング、特殊清掃、各種手続き代行サービスなどです。